(つづきです)
2.ソフトウェア・スタートアップ
FacebookやInstagramが、ソフトウェア・スタートアップの例である。
ソフトウェア・スタートアップは、確立されている市場の伝統的なソフトウェア会社
とは、異なる。
ソフトウェア・スタートアップは、不確実な環境で、
急成長を目指し、イノベイティブなサービスを提供し、スケーラビリティを目指す。
2.1 ソフトウエア・スタートアップの定義
スタートアップの特徴には、次のようなものがある。
生まれて間もない、永続しない可能性、限られたリソース、不確実なマーケットや技術
2.1.1 スタートアップとは
スタートアップは、不確実な環境で、新しい製品やサービスを作る。
スタートアップは、人、お金、時間などのリソースが制限されている。
加えて、決まった要求に対するものではなく、顧客も不足し、
ビジネスモデルも不確実である。
また、スタートアップは、スケール、高い利益率、持続可能なビジネスモデル
を探求する。
スモールビジネスは、必ずしも成長を目指すものではなく、
ビジネスモデルのスケーラビリティも低い。
(つづきます)
PR
COMMENT
ブログ内検索
最新記事
(07/06)
(06/25)
(05/11)
(05/11)
(05/05)
リンク
カウンター