忍者ブログ
各種ビジネス系の資格試験や実務 お役に立てれば幸いです
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107
問題

取引が貸借対照表にも、損益にも記載されないことを[  ]バランスという

答え

オフ・バランス

PR
問題

利益を過大あるいは過少に計上することを[  ]という

答え

粉飾


問題

特定の農産品や工業の輸入力が、想定以上に増え、

国内産業に大きな被害を与えると思われる場合に、

一時的に関税を引き上げたり、輸入量を制限できる措置を

[   ]という


答え

セーフガード


問題

需要と、潜在的な供給力が、どれだけ離れているかを示す指標を

[   ]という


答え

儒教ギャップ


1.ROM

 不揮発性。つまり電源を切っても記録されたデータが消えない。

EEPROM(フラッシュメモリ)

 データの書き換えには、特別な装置を必要とせず、動作モードを変更することで電気的に記録内容を変更。USBメモリなど。

PROM

 一度だけ記録できる

マスクROM

 書き換えができないもの。コンピュータのフォントのように書き換えが不要なものに利用




2.RAM

 揮発性。つまり電源を切っても記録されたデータが消える。



DRAM

 トランジスタとコンデンサーで構成され動作は、SRAMより遅いが、大きな容量が実現できる。



SRAM

 トランジスタのみで構成。高速だが、大容量化が困難。



PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
リンク
カウンター
Copyright (C) 2025 なんちゃって経営学 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]